HOME >業務案内>
鉄筋ジャバラユニット工法
鉄筋ジャバラユニット工法
鉄筋ジャバラユニット工法について
国土交通省のNETIS(新技術情報システム)に登録されました。登録番号:No.QS-050001
NETIS(新技術情報システム)とは?
「公共事業等における技術活用システム」によって屠畜された技術情報のデータベースで直轄事業及び補助事業にかかわらず公共工事に活用できる技術を
可能な限り網羅しているシステム。
「第7回国土技術開発賞」を受賞しました。
(財)国土技術研究センター及び(財)沿岸技術研究センターが主催し、国土交通省が後援「第7回国土技術開発賞」に入賞しました。
ページのトップへ
工程別施工事例のご紹介
①工場にて先組します。

足場財を用いた先組み架台

組立状況

梁背2.3mを折畳んで先組み

梁筋折畳み状況
②工場にて折畳んで、集積します

人通孔付地中梁折畳み状況

人通孔付地中梁折畳み完了
③現場集積、吊り上げて復元し筋交筋を取り付けて固定します(地中梁)

地中梁現場集積、吊り込み復元状況

筋交筋を取り付けて固定

両アンカー地中梁復元状況

吊り込んで復元状況
④現場集積、吊りあげて復元し筋交筋を取り付けて固定します。(一般階梁)

一般階梁スラブ上へ集積

一般階の梁を筋交筋にて固定
⑤吊り込んで所定の位置に取り付けます(一般階梁)

スラブ上にて吊り込み段取り

柱筋をまたいだセット状況

中子付梁のセット状況

梁型枠へセット状況

地中梁セット完了(鉄筋足場なし)

梁背3.2m地中梁セット完了
ページのトップへ
作業手順(実演)
鉄筋ジャバラユニット工法の作業手順の実演を動画にてご紹介いたします。
ページのトップへ